2011年02月14日

沖縄のパワースポット(7)

沖縄のパワースポット(7)沖縄のパワースポットの第七弾は、世界遺産「識名園・しきなえん」です。
首里城を中心に那覇のパワースポットを紹介しています。今回の「識名園」も世界遺産として登録されている場所です。世界遺産として登録されることが、その地にパワーがみなぎっていることと思います。識名園は2000年(平成12年)12月2日世界遺産に登録される。
簡単な説明をしますと、識名園は、俗にシチナヌウドゥンと呼ばれ、琉球王家最大の別邸で、国王一家の保養や外国使臣の接待に利用された。また、『砂糖座日記』によればここでお産が行われたこともあり、1813(嘉慶28)年、尚育王が誕生している。あるいは、『毛姓(野村家)家譜』、『東汀随筆』によると、尚育王、尚泰王は、痘瘡(天然痘)やイリガサー(はしか)が流行した折に、難を逃れてここで過ごしている。1799(旧暦嘉廣3年につくられ、1800(嘉慶五)年に尚温王冊封のために訪れた正使趙文楷、副使李鼎元をはじめて招いている。

 王家の別邸は、17世紀の後半、首里の崎山村(現在の首里崎山町)に御茶屋御殿がつくられた。首里城の東に位置したので、御茶屋御殿は「東苑」と呼ばれた。これに対して識名園は、首里城の南にあるので「南苑」とも呼ばれたのである。(詳しい案内は、オフィス1956のホームページ・「琉球王国のグスク及び関連遺産群

 世界遺産で遊ぶ 其の四.
http://www.geocities.jp/djptd603/sikina.htm ここをクリックしてください。
「識名園」(遺跡・文化的景観) 

観光客の皆様がなかなか行きづらい場所や、探しづらい場所がありましたら、「沖縄旅案内人塾」の与世山がその他のパワースポットを含めてガイドいたします。ぜひご連絡ください。
連絡場所:沖縄県那覇市牧志1-3-54(国際通り沿い)
オフィス1956内「旅案内人塾」与世山聡(よせやまさとし)
TEL:090-3790-1594
Eメール:
s_yoseyama@ybb.ne.jp

ガイド料金
基本料金:4時間以内コース5,000円・4名様以内・但し那覇地区・(施設等の有料地区は別途料金がかかります。)
参加人数:2~4名様よりお受けいたします。(追加人数お一人1000円です。5~6名以内が理想・人数が多くなる場合相談可)首里城周辺パワースポット及び、世界遺産「首里城跡」(有料区域を除く)をご案内いたします。
案内時間:首里城を中心に3時間から4時間(但し、時間はお客様のご要望にあわせます)

首里城観光で、時間に余裕のある観光客の皆様ゼッタイのお勧めです。

http://www.geocities.jp/djptd603/index.htm
那覇地区以外も案内いたします。ご連絡ください。与世山









同じカテゴリー(沖縄観光ガイド)の記事
再開準備
再開準備(2015-11-26 09:35)

引越し準備中
引越し準備中(2013-06-02 12:08)

ブログの一時引越し
ブログの一時引越し(2013-05-30 10:34)

自転車 Ⅱ
自転車 Ⅱ(2013-02-26 14:04)

自転車
自転車(2013-02-25 11:50)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。